blog-back

コロナの検査はした方がいいですか?





新型コロナウイルス感染症の分類が第5類となってから1か月ほどたちますが、最近、「コロナの検査はした方がいいですか?」とよく聞かれます。   今までの行ってきたコロナ診察の経験上、無症状~重症まで様々な症状が有るため、症状からは診断することが難しいことを実感しています。さらに、全・・・続きを読む

「新規開始」の舌下免疫療法(スギのみ)をご検討の患者様へ





近畿地方も梅雨入りし、じとじとした日が続きますね。 今年はスギ・ヒノキの花粉の飛散量が例年より多く、症状に悩まされた方も多かったのではないでしょうか。 そのため、来シーズンに向けての治療方法をご検討の患者様が全国的に増えているようです。 当院でも皮下免疫療法・舌下免疫療法の治療を開・・・続きを読む

扁桃腺がはれている???





よく患者さんが「扁桃腺が腫れているみたいです」と受診されます。 この「扁桃腺がはれている」について説明しましょう。   扁桃腺はどこにあるの? 皆さんが扁桃腺と呼んでいる組織の正式名称は口蓋扁桃です。口を開いたときに、口蓋垂(俗に言う、のどちんこ)の両側に見えるふくらみがそ・・・続きを読む

新型コロナウイルス感染症の対応について





2023/5/8より新型コロナウイルス感染症の扱いが感染症法上2類相当から5類に変わります。 マスクも個人の判断にゆだねられ、ようやく行動が自由になる気がしますね☆ ですが、新型コロナウイルスがなくなるわけではありません。 自宅待機期間の目安が発症翌日から5日間となりますが、「1週・・・続きを読む

〜休診のご案内〜





院長所用のため、5/9(火)午前診療は休診させていただきます。 午後診療は通常通りです。 ご迷惑をお掛け致しますがよろしくお願い致します。 なお、GW期間中はカレンダー通り診療しております。 ・・・続きを読む

2023年のスギ花粉情報 ~インフルエンザ、新型コロナにも気を付けて~





今年もそろそろ花粉の季節がやってきます。2023年の花粉飛散はどんな感じなのでしょうか? 一言でいえば、「多そうなのでしっかりと対策を」です。また、まだまだコロナもありますし、今年はインフルエンザもあります。 それぞれの対策をしっかりとたてる必要がある時期です。   2・・・続きを読む