スギ花粉が飛散開始しました。飛散量のピークは2021年3月上旬。 2021/02/23 医療情報 暖かい日が徐々に増えてきて、スギ花粉も本格的に飛散してきました。花粉症の人はしっかりと準備はできていますか? しかし、気候は三寒四温、まだまだ寒い日もあります。そんな日の花粉飛散は少ないかもしれません。花粉飛散は始まったばかりですので、油断せずに花粉対策を続けていくことが大切です。 &n・・・続きを読む
花粉症対策におすすめのアロマオイル 2021/02/04 医療情報 今年も花粉の季節が近づいてきましたね☘ 様々な対策グッズもありますが、アロマセラピーで香りを楽しみながら花粉対策をしてみませんか。 ■オススメの精油と効能■ 『ユーカリ』 粘膜の炎症を和らげる ・ 鼻づまり ・ 体を温める 『ペパーミント』・・・続きを読む
スギ花粉はもう飛んでるの? まだ飛んでないの? ~2021年の予想~ 2021/01/30 医療情報 花粉飛散開始日は花粉が飛び始める時ではない 花粉の飛散開始日は花粉が飛ぼ始める日ではありません。「本格的に」花粉が飛び始める日という意味です。ですので飛散開始日の前にでも時々は花粉が飛散しています。 もう少し詳しく言いますと、1月1日を過ぎて(ということは昨年の秋や冬に飛んだ花粉はカウントさ・・・続きを読む
今からできる花粉症対策(受験生編) 2021/01/04 医療情報 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)がまだまだ収束しませんが、春の花粉症シーズンもそろそろやってきます。花粉症の症状が落ち着ていないと、花粉症の症状か?、コロナの症状か?、わからなくなってしまうかもしれません。 「いつもの花粉症だから」ではなく、今年は特に「計画的に」しっかりと花粉症対・・・続きを読む
20-21シーズンのインフルエンザ治療(インフルと新型コロナと風邪、アレルギーも) 2020/11/23 医療情報 またまた、コロナの波がやってきましたね。気温が下がって、空気を乾燥する時期ですので、夏場に比べると新型コロナウイルスが感染しやすくなるかもしれません。 換気の良い場所で密にならないように距離を取りましょう。難しいようであれば、マスクをして、可能な限りの換気に気を付けて。 こまめな手指消毒(特に口・・・続きを読む